窓開けて・・春は☝でつまめるか?

元服の書 NO62            

中学高校生とその親御さんたち~第2の人生を歩む方の問いに答えて・・

窓あけて 

 窓いつぱい山頭火(1882~1940) 

    新年を寿ぐのも 程々の老いとなりました。

     何かの折のお手紙はさておいて、勝手ながら

      賀状を取りやめて 今にいたりました。

 

                      令和4年1月3日 馬翁+20 加納泰次

   

PCやスマホの使い方も 幼稚園なみの馬翁が、何の役にも立たぬ禅語録の意訳を試みております。読者の方から100個以上の☆印をいただきながら、その方のブログを拝見もせず、ご返事も出せず、出さず・・どうぞ、お許しください。私は、師を持たず、本を読まず、寺僧の教導を受けず・・の独り接心(坐禅)を提唱しております。これが釈尊や達磨禅の根本だと思います。もし、興味あって、ご参画なさる意思があれば、決して、二人以上の、組織・集団に加わらず、独り坐禅に撤してなされることだけが、入門の条件です。言いふらすことも、有料なこともありません。寝る前や起きてすぐの3分間、ひと呼吸10秒程度の呼吸を18回。目を半眼にしてなさってください。それだけで充分です。この山頭火の禅詩も素晴らしい公案です。窓を開ければ、開けた分だけ春が飛び込んでくるのか?窓を開けなければ春はないのか?窓を閉めればイキナリ冬になるのか?春は☝でつまめないのか?花の香りは春ではないのか?・・春を自分と置き換えて、心を開いてみれば、開いた心一杯の自分(私)ではないのか?閉じた心に、自分はないのか?・・などなど・・思いは頭の分泌物と言われた方がいますが、迷うことが悟りでないのか?煩悩即菩提というではないか?と、自分の中の自分に問い詰めるのが・・坐禅です。といっても、頭は「考える」ことを「考えられません」ので、同じところを回っているようですが、あわてず騒がず、3分間坐禅してみてください。ほんの少し、自分が変わっていることに気ずかれましょう。

自分を発見できるのは自分しかいないのです。

有(会)難うございました。 

 

 

    

 

 

はてなブログ 禅者の一語・・禅語録 碧巌集 意訳編集中

はてなブログ 禅のパスポート・・無門関 素玄居士復刻 意訳編集中

はてなブログ 羅漢と真珠・・独り3分間イス禅/禅の心禅の話/雑記